2012年4月19日木曜日

4月の研究会のご案内!

こんにちは!
にいがたファシリテーション授業研究会の小見まいこです。

3月の研究会のご報告と4月の研究会のご案内が遅れてしまい、
申し訳ございませんでした。


<3月研究会の報告>
●日時:3月29日(木) 19:00~21:00
●場所:青陵大学 6号館6205講義室
●内容:ファシリテーションの基礎基本を学ぼう
・導入ゲーム
・ファシリテーション実習
・ファシリテーションって?
・ふりかえりとまとめ
●参加者:19名


3月のテーマは、ファシリテーションの基礎基本を学ぼうでした。
いろいろと考えた末、
ファシリテーションのスキルではなく、
ファシリテーションの原理を体得するプログラムに。

まずは、みんなで恒例のチェックイン。
今回は新しいメンバーが3名加わってくださり、
合計19名のメンバーでのスタートでした。

その後4つのグループに分かれ、
「ファシリテーターとは」「ファシリテーター型教師とは」
というテーマで話し合いをしました。


ファシリテーターとはいろいろな言葉で定義づけされていますが、
それぞれのファシリテーター像やファシリテーター観があるはず。

それを思い思い話すグループワークは
とても盛り上がりました。






そして、話し合いで得たことをふまえて
個人ワークで集類をして、1シートにまとめをしました。
















最後は、一人ひとりのまとめを発表!

「集団の中に和を創りだせる人」
「参加者一人ひとりを主役にさせる人」
「受容・共感+個と集団をつなげる人」
「集団の受容的で意欲的な雰囲気を育てる人を育てる人」

などなど、それぞれの言葉でファシリテーションがまとめられ、語られました。


<参加者の声>

「だいぶすっきりしました。ファシリテーター型教師とは?をいろいろな人と考えることで、見え始めたような気が…」

「みなさんの言葉に表れる思いに感動!」

「ファシリテーションについて自分自身の考え方を整理できて良かったと思います」
「ほぼ分かっているつもりのことを改めて言葉にし、考えた」

ご参加いただいたみなさんありがとうございます!

次回は、
ファシリテーションのスキルの一つである
ファシリテーション・グラフィックの基礎演習
「FGスキルの第一歩」の予定です。

ぜひみなさんお気軽にご参加ください♪


<4月研究会のご案内>

●日時:4月24日(火) 19:00~21:00
●場所:青陵大学 6号館6205講義室
●内容:「FGスキルの第一歩」
・導入ゲーム
・FG基礎実習
・FGを用いた話し合い
・ふりかえりとまとめ
●参加費:500円(お茶代)
●申込:事前に出欠をお知らせください→mailto:→niigataft@gmail.com